パーソナルストレッチを上手くなるために
前回、
受け手にとって上手い下手とは?という視点を書きました。
今回は、トレーナー編。
というより、私バージョン。
ということは、フリーザ編。
上手い下手と言う視点ではなく、育まなければいけないものをあげます。
以下です。
・触れ方
・持ち上げ方
・動かし方
・ホールドの仕方
・姿勢
・力の伝え方
・代償の押さえ方
・伸ばす質感
・きめ方
・動力の出所
・スピード
・力の抜け感
・捉え方
・お客様の重心と自分の重心
※知識面や分析力、イメージ力とは切り離して、手や身体の物理的技術だけのであげてます。
ざっとこんな感じでしょうか。
何を言っているかわからないものがあると思いますw
ですが、それでいいです。
知りたい方は、7月にアカデミー開校するので。
お待ちしてます。向こう側の世界をみせます。
(告知になってしまった)
#フリーザストレッチ #Free #解放 #自由
#ストレッチ #歩き方 #姿勢 #栄養 #サプリ #美容 #アンチエイジング #遺伝子 #ダイエット #レイキ #パーソナル #ヒーリング #気 #精神 #身体 #ヘッドスパ #筋膜 #筋膜 #アナトミー #リリース #関節 #マッサージ #健康寿命 #リラックス #ホルモン #セロトニン #オキシトシン #リラックス #α波 #カウンセリング #自然治癒 #無意識
#大門 #浜松町 #御成門 #虎ノ門 #神谷町 #芝公園 #港区 #東京
#肩甲骨 #頭 #腰 #柔軟 #疲れやすい #だるい #リンパ #首 #目 #脳 #頭皮 #頭蓋骨 #膝 #足首 #足裏 #内臓 #脊髄 #蝶形骨 #背中
#小顔 #睡眠 #眼精疲労 #頭の疲れ #むくみ #小顔 #呼吸 #肩こり #四十肩 #五十肩 #座骨神経 #ギックリ
#ゴルフ #ダンス #社交ダンス #キック #空手 #サッカー #柔道 #ラグビー #卓球 #体操
0コメント