腰痛 ケース1 姿勢の呪縛にとらわれている
腰痛ケースその1
「姿勢の呪縛にとらわれている」
身体がゆがんでるから、腰痛になるのです。
って ありますよね?
腰痛改善に、姿勢を正しくすると負担が減ります。
って ありますよね?
あります、あります。
ですが、
私の場合は、姿勢を正すことで痛みが増しました。
痛みに逃げて、代償で姿勢が歪んでいたのです。
痛みの根源を解消しないと、繰り返すだけです。
そもそも正しい姿勢って何?って話ですが・・・
例えば、座り姿勢。
座っているときに背中のS字を保って、姿勢を正しくして座る。
肩こりにも影響あるので、かなりの人が意識してやると思うのですが。
実はこれ、諸刃の剣です。
足を、お尻の方に引き込んで座っていたら要注意。
それをやると、上体は起きやすく、S字もしやすく、一見姿勢が良くなるのですが
これ、実は身体の中でとても負担をかけています。
その、身体の起きやすくなる要因が、逆に身体への負担の要因にもなっています。
私の担当していたお客様でも、ギックリ腰の経験者の方がいますが。
私も含めて、全員がこの座り方の癖がありました。
姿勢がいいからと、外見だけ強制してしまうと
意味のないスカスカな姿勢になってしまい、逆に負担をかけていることになります。
この場合は、腸腰筋の伸張を利用して、腰椎を引っ張ってもらい反っている状態です。
筋肉にとっては、引っ張られる状態は負担です。
結果、腸腰筋もしくは背中の筋肉が負担を抱えて腰部がバクハツします。
では、何をしたらいいのか。
「足に、踏ん張り感があるか。」
正しい姿勢を形作ることではなく、意味のある姿勢にすること。
そして、人間は動物なので
良い姿勢を維持しすぎず、色んな姿勢に動いて運動すること。
液体物なので、色んな動きをして身体を巡らせて下さい。
動的平衡と言われるように、動いてバランスを整えるのです。
結局
何が悪いのかというと、「ずっと同じ姿勢でいることが悪い」
です。
予防のために、動きましょう!
<次回は、ケース2>
#フリーザストレッチ #Free #解放 #自由
#ストレッチ #歩き方 #姿勢 #栄養 #サプリ #美容 #アンチエイジング #遺伝子 #ダイエット #レイキ #パーソナル #ヒーリング #気 #精神 #身体 #ヘッドスパ #筋膜 #筋膜 #アナトミー #リリース #関節 #マッサージ #健康寿命 #リラックス #ホルモン #セロトニン #オキシトシン #リラックス #α波 #カウンセリング #自然治癒 #無意識
#大門 #浜松町 #御成門 #虎ノ門 #神谷町 #芝公園 #港区 #東京
#肩甲骨 #頭 #腰 #柔軟 #疲れやすい #だるい #リンパ #首 #目 #脳 #頭皮 #頭蓋骨 #膝 #足首 #足裏 #内臓 #脊髄 #蝶形骨 #背中
#小顔 #睡眠 #眼精疲労 #頭の疲れ #むくみ #小顔 #呼吸 #肩こり #四十肩 #五十肩 #座骨神経 #ギックリ
#ゴルフ #ダンス #社交ダンス #キック #空手 #サッカー #柔道 #ラグビー #卓球 #体操
0コメント