腰痛 ケース3 柔らかければ良いと思っている

腰痛ケースその3

「柔らかければ良いと思っている」


柔らかい=可動域?筋質?


本当に硬い人は、硬さが解消されるだけでが不調が軽減します。

ただ

柔らかさがあれば不調が起きないというのは、別の話。

柔らかくて良いのであれば、新体操やバレエダンサーは腰痛が起きない。

ということになります。

でも、実際は不調あります。


要因は、不安定さ。

安定させられる機能を失ったら、組織の硬さで埋めるしかないのです。


柔らかさが不安定さを生んでいるのであれば、バランス=反射能力を備えておくこと。


FreeTheStretchでは、ストレッチをしたあとにトレーニングワークを入れます。

身体をニュートラルへ目指し。

身体を使う、使える、使われる状態を目指します。

目指すは、勝手に使われている状態。

身体の機能が本来ある姿、自然の状態が保たれれば病気や不調は起きにくく、回復しやすいです。


人間は、動物なので動いてバランスをとります。

柔らかければ不調は起きないということではないこと。

運動、身体をいかにして動かししているかも大切ということです。





#フリーザストレッチ #Free #解放 #自由

#ストレッチ #歩き方 #姿勢 #栄養 #サプリ #美容 #アンチエイジング #遺伝子 #ダイエット #レイキ #パーソナル #ヒーリング #気 #精神 #身体 #ヘッドスパ #筋膜 #筋膜 #アナトミー #リリース #関節 #マッサージ #健康寿命 #リラックス #ホルモン #セロトニン #オキシトシン #リラックス #α波 #カウンセリング #自然治癒 #無意識

#大門 #浜松町 #御成門 #虎ノ門 #神谷町 #芝公園 #港区 #東京

#肩甲骨 #頭 #腰 #柔軟 #疲れやすい #だるい #リンパ #首 #目 #脳 #頭皮 #頭蓋骨 #膝 #足首 #足裏 #内臓 #脊髄 #蝶形骨 #背中

#小顔 #睡眠 #眼精疲労 #頭の疲れ #むくみ #小顔 #呼吸 #肩こり #四十肩 #五十肩 #座骨神経 #ギックリ

#ゴルフ #ダンス #社交ダンス #キック #空手 #サッカー #柔道 #ラグビー #卓球 #体操



FreeTheMente 〔フリーザメンテ〕 大門/浜松町

生命に大切な3大要素を重んじ 幸せとは? 美しいとは? 元気とは? ポジティブとは?を探求しています ・身体〔器〕 ・思考・感情〔頭・心〕 ・気〔エネルギー〕 これらの関連する全ては あなた自身を基盤として起きることです 一緒に解放(FREEに)していきましょう。