ジャーニー・トゥ・ザ腰痛①

私自信も、20歳、30歳とヘルニアで歩けなくなった経験があります。思い返せば、もう鬱レベルです。通勤できない、レジ待ちで並んでられない。都内では暮らすことは出来ませんでした。

腰痛で悩む人は本当に多く、一般の方からアスリート。硬い人、柔らかい人関係なくいます。

腰痛について、ChatGPTに聞いてみました・・・以下の文


腰痛は、腰の周りの筋肉や骨、神経などに何らかの原因があって起こる痛みのことです。腰痛の原因は、様々なものがあります。以下に、代表的な腰痛の原因を挙げてみます。

1:筋肉・骨格系の問題:筋肉の緊張や疲労、腰椎の圧迫、変形、骨折、脱臼、腫瘍などが原因となることがあります。

2:神経系の問題:脊髄や神経根、椎間板などが圧迫されることで、坐骨神経痛や脊柱管狭窄症などの症状を引き起こすことがあります。

3:内臓系の問題:腎臓疾患や腹部の疾患が、腰痛の原因となることがあります。

4:生活習慣の問題:運動不足、過剰な運動、過重労働、肥満、姿勢の悪さなどが、腰痛の原因となることがあります。

腰痛の治療法は、原因によって異なります。運動療法、物理療法、薬物療法、手術などがあります。腰痛が続く場合は、早めに専門医に相談することが大切です。また、予防のためにも、適度な運動やストレッチ、正しい姿勢などを心がけることが重要です。


私も、20代の前半は、腰痛に対して色んなコトに費やしてきました。

接骨院や整体を通い詰め、整体術、ウォーターベッド、超音波など。

病院も、4件でレントゲンとMRIを撮り。色んな先生に診てもらい。

腰痛の本も読みあさり。

腰に良いとされた姿勢を保ち、腰に悪いとされていた姿勢をしないようにして。

間欠性跛行(歩いていると辛くなり、座ると楽になる症状)でしたが、極力歩いて走って。

ストレッチや、自力整体を毎日1時間やってました。

でも、激痛に耐えて生活するうちに、側湾症と捻られた身体になってました。

夜も眠れなくなり、鬱状態。もう1年以上経ってました。

そんな中一冊のある本と出会いました。(タイトル忘れてしまいましたw)

その本では、「今やっている腰痛対策で効果ないものは、やめなさい。」というような内容でした。

ものすごい衝撃でした。

そこから、座り方の姿勢を楽な座り方にしたり、痛いながらも空手をやってみたり。

ある意味、積極的な諦め行動をしてみました。

そしたら、徐々に改善傾向に。1年後には、足も上がる、50分以上歩けるようになりました。

見事に私は、立ち仕事に復帰し毎日2万歩近く歩けるようになっていました。

昔は、ヘルニアは手術が定石でしたが。私が腰痛になったときは、手術してもあまり変わらないという認識が医師の中で広まっていたおかげで、無駄斬りされずにすみました。

痺れでも、麻痺ではなかったので幸いでした。画像ではヘルニアなのに、症状が出ない人が7割だったり、本当に難しい課題です。

実は、30代にもっとひどい腰痛になるのですが、半年で回復しました。

そして、その後ストレッチトレーナーとして働き始め、色々気づきがありました。


<続く>





#フリーザストレッチ #Free #解放 #自由

#ストレッチ #歩き方 #姿勢 #栄養 #サプリ #美容 #アンチエイジング #遺伝子 #ダイエット #レイキ #パーソナル #ヒーリング #気 #精神 #身体 #ヘッドスパ #筋膜 #筋膜 #アナトミー #リリース #関節 #マッサージ #健康寿命 #リラックス #ホルモン #セロトニン #オキシトシン #リラックス #α波 #カウンセリング #自然治癒 #無意識

#大門 #浜松町 #御成門 #虎ノ門 #神谷町 #芝公園 #港区 #東京

#肩甲骨 #頭 #腰 #柔軟 #疲れやすい #だるい #リンパ #首 #目 #脳 #頭皮 #頭蓋骨 #膝 #足首 #足裏 #内臓 #脊髄 #蝶形骨 #背中

#小顔 #睡眠 #眼精疲労 #頭の疲れ #むくみ #小顔 #呼吸 #肩こり #四十肩 #五十肩 #座骨神経 #ギックリ

#ゴルフ #ダンス #社交ダンス #キック #空手 #サッカー #柔道 #ラグビー #卓球 #体操

FreeTheMente 〔フリーザメンテ〕 大門/浜松町

生命に大切な3大要素を重んじ 幸せとは? 美しいとは? 元気とは? ポジティブとは?を探求しています ・身体〔器〕 ・思考・感情〔頭・心〕 ・気〔エネルギー〕 これらの関連する全ては あなた自身を基盤として起きることです 一緒に解放(FREEに)していきましょう。