「考えるな、感じろ。」

【元ネタ】

「考えるな、感じろ」 https://ameblo.jp/kaimonkyo/entry-12812887542.html


「考えるな、感じろ。」

言わずと知れたブルース・リーの映画【燃えよドラゴン】のセリフ

「Don't think, feel…」


先日、タイ古式マッサージの師匠のところへ行った時にも似たような言葉

「触らずして、感じなさい。」


もう、感じるって何?

ってなります。が、気やら霊感やら電磁場やら空気感やら色々含めてあります。

「感じられないから信じられない」「見えないから信じられない」って。私も思ってました。

でも、感じている人は確実にいる。


感じられる人が少ないだけで、あるんだと思います。というか、あります。


つまり、感じられない=鈍ってる

って思うのです。良くも悪くも。


身体の運動感覚もあなたの中にしかない見えないものです。


スポーツ仕事でも、

何事も、極めている人って感覚が鋭い。というか

いわゆる「持ってる」「降りてる」人っていると思うのですが。

あれって試行錯誤やトライ&エラーの経験値、知識量がそうさせてる。

そう「データ量」


「感じなさい」は身体神経、身体感覚。

「考えなさい」は思考、言葉。


そう、両方ともデータ量があります。


どっちのメモリを使って、作業させ

どっちにデータを上書きしますか?


それがあなたの潜在意識になります。



という話です。











...急に説明が面倒になってしまったの伝わりました?w

FreeTheMente 〔フリーザメンテ〕 大門/浜松町

生命に大切な3大要素を重んじ 幸せとは? 美しいとは? 元気とは? ポジティブとは?を探求しています ・身体〔器〕 ・思考・感情〔頭・心〕 ・気〔エネルギー〕 これらの関連する全ては あなた自身を基盤として起きることです 一緒に解放(FREEに)していきましょう。