「切り取り方」

【元ネタ】

「切り取り方」 https://ameblo.jp/kaimonkyo/entry-12812882535.html


切り取り方という話とは外れるでしょうが...


この記事読んで思い出す


全国大会常連校に行くか

出場ギリギリの学校に行くか


常識の判断て、人それぞれっていうけど

組織それぞれ

宗教それぞれ

国それぞれ


それが潜在的に刷り込まれている


それは、

普段使う言葉使い

いつもの表情

気が付く場所

周りの人たちの習慣による影響を受けている


私も練習したときに、よく言われます

「ストレッチの概念が変わりました。」


あなたの常識は、あなたの隣にいます。

そして、自分の作ってる環境によって形成されます。


よく見る番組、音楽。

好きなアーティスト、映画。

話し方、振る舞い。


私はめちゃくちゃ影響受けちゃうので、本当に大変。

SNSや情報、映画、スポーツ、影響受けすぎて、本来の自分を見失いながら、

それも自分って受け入れつつ反発しつつ、流動的に生きてる。


皆さんはいかがですか?

FreeTheMente 〔フリーザメンテ〕 大門/浜松町

生命に大切な3大要素を重んじ 幸せとは? 美しいとは? 元気とは? ポジティブとは?を探求しています ・身体〔器〕 ・思考・感情〔頭・心〕 ・気〔エネルギー〕 これらの関連する全ては あなた自身を基盤として起きることです 一緒に解放(FREEに)していきましょう。